がんばれMITSUBISHI

●ディアマンテ<USA>Diamante.jpg
●ギャラン<USA>
Galant.jpg
●Reider.XLS
REIDER_XLS&-Durocross.jpg
●Durocross

世界の三菱が、一昨年のリコール騒動以後、絶不調だ。ムリもない。普通の会社ならとっくの昔に倒産している。存続してることさえ奇跡だ。でも、そこは大財閥。そして、真面目に厚生を心掛けているところが泣かせる。財閥のえらい様向けにクルマを造ってれば問題なし、だった昔の三菱とはちょと違うみたい。まず日本ではひたすら真面目にコルトする。そして、反撃はアメリカから! スバルが、レガシーしかない時期にアメリカに工場を建てたのが、今になって生きてるように、自由なクルマ大国アメリカは、良ければ買う=売れる。アメリカでアメリカ人に売ることが日本のテレビCMより大きな信用回復効果がある、という読みだ。流石、ガイジン監督はちがう。まんまアメリカ映画にでてきて、カーチェイスの後、その他大勢の一般車と一緒にクラッシュさせられそうなデアマンテとギャラン、それにピックアップ、エクリプスなどアメリカンなミツビシが好評らしい。
、マツダもヨーロッパで生き返った。かっての盟友ホンダはアメリカを基点にあっという間に世界企業になった、スバルは独自のポジションを確保した。残されたミツビシの生きる道は海外を主戦場にした、特に重要なアメリカ戦略しかない。がんばれ!ミツビシ!
でも日本の製造業はどうなるのかな?この先。



thomTOM, およびtTt_factoryは商標および登録商標です。
E-mail:thom7gashima@yahoo.co.jp © 2005 tTt All rights reserved ™