平成物語
SAKURA2.JPG
----------------------------------------------------------------------
平成1年(1989)年
  • 1.7 昭和天皇崩御
  • 6.4 中国天安門事件
  • 11.9 ベルリンの壁崩壊
  • コンクリート詰め殺人
  • 4.1 一般消費税導入
  • 6.2 宇野内閣成立
  • 8.10 海部内閣成立

<テレビ>
いかすバンド天国
<流行語>
●バブル経済絶頂 ●一杯のかけそば ●テトリス ●ゲームボーイ ●カラオケボックス ●セクハラ ●おやじギャル ●成田離婚
<流行歌>
大きな玉ねぎの下で/寂しい熱帯魚
----------------------------------------------------------------------
平成2年(1990)年
  •     礼宮さま紀子さま
  • 結婚の儀/即位の礼
  • 8.2 イラク軍 クウエート侵攻
  • 8.29 湾岸危機 多国籍軍支援金拠出
  • 10.3 統一ドイツ誕生
<テレビ・映画>
●ちびまる子ちゃん ●バラドル ●フィールド・オブ・ドリームス ●ゴースト ●ニューヨークの幻
<流行歌>
おどるポンポコリン さよなら人類
<流行>
●秋山豊寛さん宇宙へ●ダイヤルQ2●スーパーファミコン●BS●ファジー ●ヒーリング
----------------------------------------------------------------------
平成3年 (1991)年
  • 1.17 湾岸戦争勃発
  • 11.5 宮沢内閣成立
<テレビ・映画>
東京ラブストーリー 101回目のプロポーズ
<流行歌>
WON'T BE LONG/どんなときも /愛は勝つ/想い出の九十九里浜
<流行>
●バブル経済崩壊●ウオーリーを探せ●きんさんぎんさん●携帯電話●家庭用ファックス ●カルピスウオーター
----------------------------------------------------------------------
平成4年 (1992)年
  •    東京佐川急便事件
  • 4.1 牛肉・オレンジ輸入自由化
  • 6.15 PKO協力法成立
<テレビ・映画>
美少女戦士セーラームーン/ずっとあなたが好きだった
<流行歌>
世界中のだれよりきっと/晴れたらいいね /部屋とYシャツと私
<流行>
●尾崎豊さん急死●ナムコワンダーエッグ●もつ鍋 ●ナタ・デ・ココ●リストラ
----------------------------------------------------------------------
平成5年 (1993年)
  •     皇太子さま、雅子さん結婚の儀
  •    Jリーグ開幕
  •    冷夏
  • 6.21 新党さきがけ結成
  • 6.23 新生党結成
  • 8.9 細川連立内閣成立
  •    冷夏でコメ緊急輸入を決定
  •    コメ部分自由化決定
<テレビ・映画>
高校教師/ クレヨンしんちゃん/ ひとつ屋根の下
<流行語>
島唄
<流行>
●ジュリアナ東京 ●ジュラシックパーク ●ヘアヌード ●矢ガモ ●コギャル
----------------------------------------------------------------------
平成6年 (1994年)
  • リレハンメル冬季オリンピック
  • 水不足
  • 9.4 関西国際空港開港
  • 1.29 政治改革法成立
  • 4.28 羽田内閣成立
  • 6.30 村山連立内閣成立
  • 12.10 新進党結成
<テレビ・映画>
家なき子/ 警部補・古畑任三郎/ 人間・失格/ お金がない!/ 妹よ /愛が生まれた日
<流行語>
●日本一短い母への手紙 ●32ビットゲーム機 ●カーナビ ●定期借地権住宅 ●安売り缶ビール ●ブレンド米 ●給水制限
----------------------------------------------------------------------
平成7年 (1995年)
  • 1.17  阪神大震災
  • 3.20  地下鉄サリン事件
  •     円高騰1ドル=79.75円
  •     住専処理に6850億円投入を閣議決定
<テレビ・映画>
味いちもんめ/ FOR YOU/ 王様のレストラン/ 星の金貨/ 愛していると言ってくれ/ 未成年 まだ恋は始まらない 恋人よ/ 人生は上々だ 蒼いうさぎ/ CHASE THE CHANCE/ TOMORROW
<流行語>
●ウインドウズ95 ●小室哲哉 ●PHS ●抗菌グッズ ●スノーボード ●ナンバーズ ●ああ言えばジョウユウ ●NOMO ●キムタク ●茶髪
----------------------------------------------------------------------
平成8年(1995年)
  •     英、狂牛病騒動
  •     アトランタオリンピック
  •     O−157
  • 12.17 ペルー日本大使公邸事件
  • 1.11  橋本内閣成立
  • 1.   社会党改名して社会民主党に
  • 4.1  東京三菱銀行発足
  • 9.   民主党結成
<テレビ・映画>
白線流し/ 古畑任三郎/ ピュア/ 銀狼怪奇ファイル/ ロングバケーション/ 真昼の月/ ドク/ 続・星の金貨 ガッツだぜ!!/ I'm proud/ BODY & SOUL
<流行語>
●プリント倶楽部 ●エアマックス ●ルーズソックス ●安室奈美恵 ●ガーデニング ●インターネット ●援助交際 ●猿岩石
----------------------------------------------------------------------
平成9年(1996年)
  • 7.1  香港返還
  •     神戸児童連続殺傷事件
  •     ダイアナ元妃事故死
  • 4.1  消費税5%スタート
  •     北海道拓殖銀行、山一証券経営破綻
<テレビ・映画>
ふたりっ子/ 踊る大捜査線/ ストーカー・誘う女/ ひとつ屋根の下2/ もののけ姫/ 新世紀  エヴァンゲリオン
<流行語>
● たまごっち ●モバイルパソコン ●ポケットモンスター
----------------------------------------------------------------------
平成10年(1997年)
  •     長野冬季オリンピック
  •     World Cup
  • 7.   和歌山毒入りカレー事件
  • 9.6  黒沢明監督死去
  • 9.  マグワイア70本塁打
  • 10.  向井さん、2度目の宇宙
  • 11.  しし座流星群
  • 12.17 米英軍、イラク空爆
  •     国連査察拒否に対抗
  • 1.   新進党解党、野党再編へ
  •     米大統領に不倫もみ消し疑惑
  • 4.   金融ビッグバン
  • 5.   インド、パキスタンが核実験
  • 7.12  参院選挙自民党惨敗
  • 7.30  小渕内閣成立
  • 8.10  三田工業会社更正法申請
  • 8.11  円安1ドル=147円台へ
  • 9.3   トーア・スチール任意清算へ
  • 9.   北朝鮮ミサイル三陸沖へ
  •     自民自由連立へ
  •     長銀、日債銀国有化
  •     各スーパーにて消費税分還元セール盛況 聖者の行進
<テレビ・映画>
ショムニ/ GTO/ ソムリエ/ タイタニック/ 踊る大捜査線The Movie
<流行歌>
夜空ノムコウ/ my graduation/ タイミング/ 愛されるより愛したい/
<流行>
●元X_JAPANhideさん事故死●銀パソブーム ●ウインドウズ98発売●iMac発売●Mac OS 8.5発売

----------------------------------------------------------------------
もう飽きてきたので、ここからは一足飛びに来年の出来事
----------------------------------------------------------------------

来年、平成18年(2006年)の出来事

    TOYotaTF105.jpg
  • 日ソ国交回復50周年
  • 日韓平壌宣言は有名無実な存在になる?
  • 地上波デジタルテレビ、全国で放送開始
  • エアバスの大型機「A380」就航
  • 国際宇宙ステーション完成
  • テレ朝/ニュース・ステーションそこから放送か?
スポーツ
  • 日本の65歳以上の高齢者人口が20%突破
  • トリノ冬季五輪
  • サッカーワールドカップ ドイツ大会 日本はベスト8に残る?
  • F-1でトヨタが初優勝。
  • プロ野球、ヤクルトが優勝。
  • パはプレイオフでソフトバンク破れ、楽天が優勝?

----------------------------------------------------------------------
さらに、平成19年(2007年)の出来事
  • 参院選挙
  • 統一地方選挙
  • BSアナログ放送終了
国際
  •   フランス大統領選挙
  •   中国共産党大会
  •   韓国大統領選挙
  •   日本の総人口1億2778万人でピークに
スポーツ
    R.schumach.jpg
  • 1.  トヨタF-1チーム、シューマッハ兄弟とドライバー契約結ぶ
  • 3.26 トヨタF-1、開幕のオーストラリアでMシューマッハ優勝。弟が2位
  •    トヨタF-1、第4戦モナコでも弟Rシューマッハが優勝。Mシューマッハが2位
  •    トヨタは最終的に弟Rシューマッハが4勝。Mシューマッハが3勝。初のコンス      トラクターチャンピオンに。ドライバータイトルはK、ライコネン。
  •    プロ野球、セはヤクルト青木が前人未到の250安打、岩本が3割、30本塁打] で独走優勝。
  •    パはプレイオフをソフトバンクが初めて制して優勝。

----------------------------------------------------------------------
さらに、平成20年(2008年)の出来事
国際
    M.schumach.jpg
  • インドのコンピュータソフトウェア輸出額が500億ドル突破
  • 台湾総統選挙
  • ロシア大統領選挙
  • 米大統領選挙
  • 米航空宇宙局(NASA)が木星の衛星エウロパに探査機打ち上げ
スポーツ 夏季五輪(開催地;北京)
  • 3.  トヨタF-1開幕戦をシューマッハ兄弟で1.2フイニッシュ
  • 4.  サンマリノGPでRシューマッハ優勝。兄は3位
  • 5.  ドイツ、スペイン、フランス各GPでトヨタ3連勝(R、2勝、M、1勝) ralf.shumacha.jpg
  • 6.  ハンガリー、イギリスでもRシューマッハが優勝。ドライバー、コンストラクター
  •    共にトップで後半戦へ。
  • 8.  オーストリア、バーレンでMシューマッハが2勝。
  • 10. ブラジル、鈴鹿でR、M共に1勝づつ。年間11勝で2年連続のコンストラクター
  •    チャンピオン決定
  • 11. 最終戦、中国GP2位に入賞のRシューマッハが兄、Mシューマッハを4点差で上回り
  •    初のドライバーチャンピオンをきめる。